小濱明人が尺八音楽の原点「古典本曲」に向き合い、その多彩で奥深い世界に挑む。横山勝也伝の本曲を、曲想に合わせ長短楽器の長さを変え、また、工法の違う楽器(現代管・地無し管)を使い分けて吹奏。また、一節切(音取・初手、安田、手巾)、正倉院尺八(蘇莫者 序)の復曲も収録。
2020年10月14日発売 [WQCA-1029]
このような取り組みは、国際化の動きが活発な尺八界にとって、非常に大切な仕事だと感じます。なぜならば、この世に存在する尺八はひとつではなく、それを用いる人々の社会も、そして音楽も、時代により、国により異なることの認識を共有することこそ、これからの尺八界の発展を確実なものにすると私は考えるからです。その意味で、氏の尺八音楽追求における真摯な態度が、この3部作のレコードによって明らかになったと感じます。(解説:志村哲「誰も出来なかった録音に挑む尺八家」より)
【曲目】
1、瀧落
2、根笹調
3、息観
4、浮雲
5、下り葉
6、霊慕
付
7、音取・初手(一節切)
8、安田(一節切)
9、手巾(一節切)
10、蘇莫者 序(正倉院尺八)
小濱明人(尺八・一節切・正倉院尺八)
解説=志村哲(大阪芸術大学教授・地無し尺八吹奏家・ピリオド楽器研究家)
一節切と曲解説(音取・初手・安田・手巾)
正倉院尺八と曲解説(蘇莫者)
The Light in the Silence Ⅲ
Obama challenges the origin of Shakuhachi music, "Honkyoku" that is diverse and deep. Obama plays Katsuya YOKOYAMA (KSK) 's repertoire by different lengths of instruments according to the music, and by two types of instruments (Contemporary and Jinashi). And Obama plays Hitoyogiri shakuhachi and Shosoin shakuhachi too.
1. Takiochi
2. Nezasaha-Shirabe
3. Sokkan
4. Ukigumo
5. Sagariha
6. Reibo
-Appendix-
7. Netori&Shote by Hitoyogiri
8. Yasuda by Hitoyogiri
9. Shukin by Hitoyogiri
10. Somakusha by Shosoin shakuhachi
Akihito Obama (shakuhachi)
SIMURA Zenpo Satosi (commentary)